ご寄附のお願い
独立行政法人地域医療機能推進機構熊本総合病院(以下、「当院」という。)では、患者の皆様に信頼される安全な医療を提供するために、高度医療機器の更新整備や療養環境の定期的な改善を行っています。また、地域医療に貢献すべく、職員の教育研修や臨床研究にも力を注いでおります。当院では、そのための資金援助として企業や個人の皆様より広く寄附金を受け付けております。
何卒、ご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
ご寄附の使途について
いただいたご寄附については、独立行政法人地域医療機能推進機構法第13条第1項に規定する業務の範囲内で使用させていただきます。
- 病院等の建物の整備
- 医療機器や備品等の購入・修繕等
- 施設の運営費
なお、ご寄附をいただける方より具体的な使途が示されている場合には、その目的に従って使用させていただきます。
ご寄附受入の条件について
法令により寄附が禁止されている方(政治家とその関係会社・後援団体(公職選挙法))からの寄附等、当機構の規程により受け入れることができない寄附については固くお断りいたします。
税制上の優遇措置等について
地域医療機能推進機構は「特定公益増進法人」として定められています。ご寄附をいただいた個人又は法人は、次の税制上の優遇措置が受けられます。
① 個人
- 所得税の寄附金控除
- 相続税の非課税特例
- 個人住民税の寄附金控除(※地域により異なります。)
② 法人
- 法人税の寄附金控除
詳細は国税庁へ、お住まいの自治体にお問い合わせください。
紺綬褒章の推薦
公益のために私財(個人は500万円以上)を寄附した方を対象とする紺綬褒章は、地域医療機能推進機構に対する寄附も授与の対象です。
(参考)勲章・褒章制度の概要(内閣府HP)
遺贈について
遺言を残すことにより、ご自身の財産の全部又は一部を特定の人や団体に無償で譲与することを遺贈といいます。遺言書の作成に際しては、弁護士、税理士、信託銀行等の専門家にご相談ください。
ご寄附のお申込みについて
クレジットカード決済で寄附する現金や口座振込による場合は、下記お問い合わせ先へご連絡ください。
お問い合わせ先
担当:JCHO熊本総合病院 総務企画課
住所:〒866-8660 熊本県八代市通町10番10号
電話:0965-32-7111
※平日9時〜17時にご連絡ください。