部門案内

薬剤部

掲載内容

■おくすりについてのQ&A
■院外処方について
■治験・臨床研究、他

当院ではより質の高い医療の提供を目指して、診療情報の解析、新しい診断および治療法の確立に関する研究や発表などを行っております。実施に際しては「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」をはじめとする各種規則に則って細心の注意を払い患者様が特定できないように配慮して人権保護を尊守しております。

<薬剤の適応外使用に関するお知らせ>
医薬品は、医薬品医療機器等法に基づいて厚生労働省が承認した方法で使用することが求められています。しかし、治療の必要上、承認内容とは必ずしも一致しない方法で使用することを適応外使用といいます。これに対し、当院では病院内の臨床倫理委員会で、使用の必要性があるか、有効性・安全性等の面から問題がないかを審議し、承認した上で使用することとしています。各内容の詳細は、以下の情報公開用文書をご参考下さい。

*高濃度カリウム製剤の使用について

≪診療情報登録事業≫

外科系の手術を受けられた患者様(婦人科を除く)NCDデータベース事業
詳細はこちら

対象 内容
脳卒中 ・ 脳神経 外科 疾患 ・ 循環器病 関連の 治療を受け られた患者様 J-ASPECT
詳細はこちら
循環器疾患で入院された患者様 JROAD
詳細はこちら
急性期脳梗塞における緊急血行再建術を受けられた患者様 K-EARTH
詳細はこちら
放射線科でIVR治療を受けられた患者様 日本インターベンショナルラジオロジー学会(全国IVR症例登録事業)
詳細はこちら
整形外科で手術を受けられた患者様 日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)
詳細はこちら
内視鏡検査や内視鏡治療を受けられた患者様 JED Project(消化器内視鏡に関するデータベース)
詳細はこちら
ドクターヘリで搬送された患者様 ドクターへり・レジストリー
詳細はこちら
感染症治療を受けられた患者様および感染管理が必要な治療を受けられた患者様 J-SIPHE(感染対策連携共有プラネットフォーム)
詳細はこちら
がんの診断を受けられた患者様 国立がん研究センター共同事業
詳細はこちら
脳神経外科へ入院された患者様 日本脳神経外科学会
詳細はこちら
≪実施中の治験≫
診療科名 治験内容
終了:循環器内科 対象疾患:心房細動、慢性心不全、急性心不全
≪臨床研究≫
診療科名 研究内容
呼吸器内科 詳細はこちら
呼吸器内科 詳細はこちら
リハビリテーション部 詳細はこちら
呼吸器内科 詳細はこちら
呼吸器内科 詳細はこちら
放射線技術部 詳細はこちら
外科 詳細はこちら
検査科 詳細はこちら
婦人科 詳細はこちら
消化器内科 詳細はこちら
耳鼻咽喉科・頭警部外科 詳細はこちら
循環器内科 詳細はこちら
病理診断科 詳細はこちら
循環器内科 詳細はこちら
心臓血管外科 詳細はこちら
臨床検査部 詳細はこちら
リハビリテーション部 詳細はこちら
リハビリテーション部 詳細はこちら
循環器内科 詳細はこちら
循環器内科 詳細はこちら
循環器内科 詳細はこちら
臨床検査部 詳細はこちら
血液内科 詳細はこちら
薬剤部 詳細はこちら
脳神経外科 詳細はこちら
検査部 詳細はこちら
薬剤部 詳細はこちら
検査部 詳細はこちら
循環器内科 詳細はこちら