- 部の紹介
地域医療連携室
地域医療連携室は、患者さんが安心して適切な医療や介護サービスを受けられるよう、地域の医療機関・介護施設・福祉サービスとの連携を図る窓口です。当院では、以下の3つの機能を中心に業務を行っています。
■前方支援(紹介患者の受け入れ支援)
地域の医療機関や診療所から紹介された患者さんが、当院で円滑に診療や入院を受けられるよう、診療科や病棟との連絡・調整を行います。紹介元医療機関との信頼関係を大切にし、切れ目のない医療の提供に努めています。
●医療機関との連携に関すること
●紹介患者FAX予約について
●登録医制度について
●在宅療養後方支援病院について
●レスパイト入院について
●KMNくまもとメディカルネットワークについて
●セカンドオピニオン(受託・委託)について
■ 後方支援(退院支援・在宅・転院支援)
入院中の患者さんが、安心して退院後の生活を送れるよう、在宅医療・介護サービス・福祉施設への橋渡しを行います。退院調整看護師や医療ソーシャルワーカー(MSW)が、患者さんやご家族の状況に応じて支援します。
■ 医療・介護に関する相談
地域住民の皆さま、患者さん・ご家族からの医療や介護に関するご相談を受け付けています。たとえば、「退院後の生活が不安」「自宅で療養できるのか心配」「介護保険の申請方法がわからない」といったお悩みにも丁寧に対応いたします。
TEL:0965-32-7111(代表)
FAX:0965-32-7207(地域医療連携室直通)
《受付時間》
平日(月~金曜日)8:30~17:00
地域とともに、患者さん一人ひとりの「その人らしい生活」を支える医療を目指してまいります