部門案内

検査部

微生物検査室
検査室の紹介
「微生物」とはとても小さな生物で、ウイルス、リケッチア、クラミジア、細菌、真菌(カビ)、原虫(寄生虫)などに分けられます。
これらの微生物のなかでも人に「感染症」を起こす病原微生物を検査するのが臨床微生物検査です。
当院の微生物検査室では自動機器を用いて細菌や真菌を中心に様々な病原微生物の検索を行い、検出された病原体に効く抗菌薬などを調べます。患者様から採取されたあらゆる検体(血液、尿、喀痰、糞便、膿など)より迅速に病原体を特定することによって、適切な診断と治療に貢献できるよう日々努めています。
主な検査内容
―検査―
光学顕微鏡を使って微生物を観察し、細菌や真菌を培養し感染症の原因となる病原菌の薬剤感受性試験を行います。迅速に直接病原体を検出する抗原検査や遺伝子検査(PCR法など)も行っています。


―院内感染対策―
微生物検査室のもう一つの大きな仕事に院内感染対策があります。患者さまが安心して入院生活が送れるように、院内感染対策委員会やICT(Infection control Team) 活動へ積極的に参加し、耐性菌の把握や各部門との連携に努めています。

アンダー
資格・認定
■感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT):日本臨床微生物学会

■認定臨床微生物検査技師:認定臨床微生物検査技師制度協議会

■二級臨床検査士(微生物学):日本臨床検査同学院
アンダー