


病理組織診断・細胞検査・術中迅速診断・病理解剖・その他

現在、病理診断科が設置され常勤病理専門医によって
診断が行われています。
内視鏡(胃カメラ、大腸カメラ)によって採取された生検組織(臓器の一部)や手術によって摘出された臓器について悪性の有無、癌の進行の程度などを診断します。
診断が行われています。
内視鏡(胃カメラ、大腸カメラ)によって採取された生検組織(臓器の一部)や手術によって摘出された臓器について悪性の有無、癌の進行の程度などを診断します。



婦人科材料(子宮癌検診)、呼吸器材料(喀痰)、泌尿器材料(尿)、体腔液(胸水、腹水)や乳腺腫瘍、甲状腺腫瘍などから採取した細胞を顕微鏡で観察し、前癌病変や悪性細胞の有無、病原微生物の有無を検査します。
検査は日本臨床細胞学会認定細胞検査士が担当します。
検査は日本臨床細胞学会認定細胞検査士が担当します。


悪性腫瘍切除の際に切除断端への癌の浸潤の有無を診断します。
また手術中に発見された良性悪性不明の病変を採取して診断を行います。
組織採取から30分以内の報告を心がけています。
また手術中に発見された良性悪性不明の病変を採取して診断を行います。
組織採取から30分以内の報告を心がけています。
お亡くなりになられた患者様のご遺体を、御遺族の承諾を得た後、診断に必要な組織や臓器の一部を摘出させていただき検査を行います。生前の診断の適否、治療効果の判定、最終的な直接の死因の解明を行ない今後の医療に役立ててまいります。
外科医、内科医、放射線科医により毎週行われてる術後症例カンファレンスに積極的に参加させていただき、摘出臓器の肉眼所見、病理組織所見についての情報提供を行っています。