部門案内

画像診断治療センター

1981年以来我が国では、悪性新生物が死亡原因の第一位となり、2008年にがんで死亡した人は約34万人と、全死亡数の約3割を占めます。

がん罹患率は2005年は1975年の3倍となっており、増え続けています。さらに、加齢によりリスクが高まるため今後高齢化が進行することにより、ますますがん患者は増え、死亡者数も増加していくことが推測されます。

放射線治療

放射線治療は大きく、治療を目的とした根治照射から術前・術後照射、予防照射、症状緩和や延命を目的とした緩和照射に分けられます。当院ではどの目的の治療にも対応しますが、疾患としては現在主に悪性リンパ腫、乳がん、食道がん、肺がん、婦人科がん、骨転移などの治療を行っています。放射線治療はCTをベースにして計画を行い、毎回照射前に位置を確認するIGRT(Image-Guided Radiotherapy)というシステムを導入しているため、より高い制度での照射が可能です。
生活の質の向上も重視しており、疾患によっては外来通院での治療も行っております。放射線治療医、放射線技師、物理士、看護師がチームを組んで診療にあたらせていただきます。

 

また、化学療法と組み合わせて治療(化学放射線療法)を行うこともできます。また、疼痛や神経症状の改善にも効果を発揮します。
従来からがん治療の3本柱の一つとして位置付けられてきた放射線治療は、2006年に法律として制定されました。
「がん対策基本法」の中で「現在は、がんの種類によっては、放射線療法が手術と同様の治療効果を発揮できるようになるとともに、新たな抗がん剤が多く登場し、化学療法の知見が蓄積してきたことから、進行・再発といった様々ながんの病態に応じ、手術、放射線療法及び化学療法を効果的に組み合わせた集学的治療が各々を専門的に行う医師により実施されていくことが求められている。」
とのべられているように、関連法規の制定も整備されたこともあり、放射線治療は確実に認知され、がん治療に果たす役割は日増しに大きくなっています。それは、放射線腫瘍学の分野としての文献が数多く書かれて、「根拠に基づく放射線治療」の実践が可能になってきているからに他なりません。
また、近年の放射線治療を行う機器は、機械技術、コンピューター技術の進歩によりより高精度、高正確度に放射線治療を行える機器に発展しており、放射線治療を支えています。

 

当院の放射線治療装置は病院の移転と共に2013年2月に新設しました。汎用型の放射線治療装置ですので様々な病気に対応できる装置です。近年の機器およびコンピューター技術の進歩により、低侵襲で高精度、高正確度の治療を行うことが可能です。

放射線治療専門医

平成29年1月より、常勤の放射線治療専門医が着任し毎日診療を行っています。エビデンスに基づいた適応の判断を確実に行います。

患者さまに放射線治療に関する、方法、効果、副作用等の説明を十分に行い、納得・同意を得たうえで治療を行います。治療期間中の経過観察の診察も十分に行います。

他科、他病院との連携

他の診療科とは綿密に連携をとっており、互いに協力し近年の集学的治療に対応できます。患者紹介当院には放射線科があり、放射線科専門医が常勤しています。放射線治療科とは綿密に連携しており、患者さんの急な対応をする体制ができています。

熊本大学病院とは放射線治療装置がオンラインで接続されており、緊急照射にも対応することが可能です。

充実したスタッフ・精度管理

治療期間中放射線の照射を行う診療放射線技師は放射線治療専門放射線技師の資格を持ち放射線に精通しています。放射線治療科には専属の看護師が配置されています。診察や照射の際には安心して治療が受けれるように支援します。

また、当院には医学物理士、放射線治療品質管理士の資格を持つ放射線技師が在籍しています。

放射線治療装置、関連機器の精度管理はもちろん、放射線治療のあらよる工程の管理を行っています。

診療日
9:00〜12:30 古 澤
13:30〜17:00 古 澤 古 澤 古 澤 古 澤 古 澤

※当院の休診日(祝祭日および年末年始)はお休みです。

当院の放射線治療装置は医療用リニアックに、位置合わせ用X線撮影装置OBIを搭載しています。
これにより治療寝台に寝ている患者さんの正面と側面のX線画像を撮影し、位置決め用の基準画像と比較して位置の誤差をなくします(2D-2Dマッチング)。また、OBIはCBCTを撮影することも可能なので、三次元の位置合わせが可能です。

通常、胸部や腹部のX線検査などによる放射線被ばくは非常に少なく、胎児への確定的影響は問題にする必要はありません。
表にX線検査で放射線被ばくする胎児の概算線量、透視やCT検査による胎児の概算線量を示します。

検 査 平均線量(mGy) 最大線量(mGy)
腹 部 1.4 4.2
胸 部 0.01 0.01
静脈性尿路造影:腰椎 1.7 10
骨 盤 1.1
頭蓋骨:胸椎 0.01 0.01
(注 一般X線検査で放射線被ばくする胎児の概算線量
(英国,1998)

検 査 平均線量(mGy) 最大線量(mGy)
バリウム造影
(上腹部)
1.1 5.8
バリウム注腸造影 6.8 24
頭部CT 0.005 0.005
胸部CT 0.06
腹部CT 49
骨盤CT 25 0.01

http://www.hirokoku-u.ac.jp/other/radiation/exposure/chapter7.html