
外来には身体医学的に説明がつきにくい症状(不定愁訴)を訴えられる患者様も多数いらっしゃいます。症状として慢性疼痛(頭痛、胸痛、腹痛)やしびれ、めまい、だるさなどがあります。これらの症状を患者様とともに各科と連携して治療していきたいと考えています。
また、診療科の特定できない患者様の診療も行います。全身倦怠感、原因不明の体重減少・一般的でない疼痛などの症状です。血液検査や画像検索を行い、専門治療が必要な場合はそれぞれの診療科へ紹介します。
当科では、漢方薬を用いた治療も積極的に行っています。漢方では気血水という概念があり、患者様の症状がそのどれかに関連しそうであれば、より漢方薬での効果が期待できます。特に冷えによる症状(冷えの自覚で困っている、冷えると悪化する腰痛・関節痛など)はいい適応です。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 堀 野 | - | - | - | - | - |


副院長
堀野 敬 Kei Horino
専門分野/一般外科・消化器外科・肝胆膵外科
所属学会
・日本外科学会(認定医・専門医・指導医) | ・日本消化器病学会(専門医) |
・日本消化器外科学会(認定医・専門医・指導医) | ・日本肝胆膵外科学会(評議員) |
・日本がん治療認定医機構暫定教育医・認定医 | ・九州外科学会(評議員) |
・日本がん治療認定医機構(認定医) | ・日本膵臓学会 |
・日本胆道学会 | ・日本肝癌研究会 |
・熊本外科集談会(評議員) | ・日本肝臓学会(専門医) |
・JATECコース修了 | ・米国外科学会Fellow(FACS) |
・日本臨床外科学会 | ・消化器がん外科治療認定医 |
・緩和ケア研修会修了 | ・日本癌治療学会 |
・日本救急医学会 | ・日本胃癌学会 |
・日本消化器癌発生学会 | ・熊本大学医学部臨床教授 |
・日本膵臓学会(指導医) |